2013年6月25日
おはようございます。
今日はまたまた、NHKの番組のお知らせです。
本日、夜10時から始まるドラマ「激流~私を憶えてますか?~」
今日、登場するかどうかは、わかりませんが村瀬鞄行のランドセルが出演します。 →続きを読む
カテゴリ [05.ランドセルが紹介されました!&使われています!]
2013年6月24日
おはようございます。
夏至を過ぎ、ムシムシの朝を迎えました。
が、やりました。山本昌投手。
あっぱれです。47歳にして、最年長先発勝利の記録更新です。
体力の限界に挑戦して頑張っている姿は、名古屋の誇りです。
中日ドラゴンズの若手、頑張れ!!!
若手が引っ張っていってほしいものです。 →続きを読む
カテゴリ [09.村瀬鞄行の日常・つぶやき]
2013年6月23日
こんにちは。
今朝からのニュースは富士山の世界遺産登録の話題で持ちきりですね。
やはり、日本人として、富士山や特別な思いがあり、うれしい限りです。
東京へ出張する折、新幹線から必ず、富士山を見ています。 →続きを読む
カテゴリ [09.村瀬鞄行の日常・つぶやき]
カテゴリ [09.いただきもの・グルメなど,09.村瀬鞄行の日常・つぶやき]
カテゴリ [06.鞄づくりの現場から・職人達のお話]
2013年6月19日
おはようございます。
今日の名古屋は重くのしかかってくる雲で気分が押されそうです。
夕方、豪雨になるとか。。。雨対策を今からしていきましょう。
さて、今日はテレビドラマのご紹介です。
NHK総合で6月25日(火) 夜10時から始まる番組です。
ドラマ10 連続8回放映です。
題して、「激流~私を憶えていますか?~」
今、NHKで頻繁に番組の宣伝をしています。
これです。http://www9.nhk.or.jp/dramatopics-blog/22000/150092.html
その中で、村瀬鞄行のランドセルが出演しています。
なかなか、オシャレなデザインですよ。
是非ご覧ください。
カテゴリ [05.ランドセルが紹介されました!&使われています!]
2013年6月17日
こんにちは。
相変わらず、名古屋は暑いです。
村瀬鞄行は今年、創業55年、新たな節目を迎えました。
そこで、記念事業として、慰安旅行でグアムに行ってきました。
常夏の島で、しっかり肌を焼き、それぞれにいろんな体験をして、また新たな一歩の始まりです。
観光客は見たところ、日本人が90パーセント以上。
どこもかしこも日本語が飛び交い、日本語を目にして、はたしてここはアメリカなのか???
と思ってしまいました。
グアム情報は順次お伝えいたしますね。
カテゴリ [09.村瀬鞄行の日常・つぶやき]
2013年6月16日
おはようございます。
今日は全国的に父の日。
母の日に比べると影が薄いですねぇ。
でも、世のお父さん方は力いっぱい家族のために働いています。
感謝しなくちゃね。
さて、先日、繊研新聞にベストファーザー賞が発表されていました。
こちらです。
今、旬のお父様たちですね。
生瀬勝久さんは、7月5日からTV朝日で始まる「警部補 矢部謙三2」の主役です。
このドラマに村瀬鞄行のランドセルも出演します。なんだか、親しみが持てます。。。
カテゴリ [09.村瀬鞄行の日常・つぶやき]
2013年6月14日
おはようございます。
ジメジメした朝を迎えた名古屋です。
昨晩の夕立で少し草花も勢いづいていますが、なんだか雨の少ない梅雨ですね。
さて、今日はカレーのご紹介です。
先日、大阪出張の際、谷町近辺で食したカレーです。
インド料理のお店にふらっと入ってみました。
これです。
でっかいナンの下にはチキンのからあげとご飯が隠れています。
このボリュームで680円。
さすがに食道楽の大阪です。
基本的に大阪ではどこのお店に入っても美味しい。
残念ながら、お店の名前を忘れてしまいました。。。。が。
カテゴリ [09.いただきもの・グルメなど]
2013年6月13日
おはようございます。
昨日はとにかく暑い暑い一日でした。
村瀬鞄行では倉庫整理のイベントを行い、全員脱水症状気味。。。
今日も暑くなりそうです。しっかり水分補給をいたしましょう。
さて、今日はイタリアンレストランのご紹介です。
名古屋の新栄町に「トラットリア両国」という名前のイタリアンレストランがあります。
ここは、元お相撲さんが経営しているところだとか。
お相撲さんといえば、「ちゃんこ鍋でしょ」と思いきや、こじゃれたイタリアンでした。
こちら。
お料理はランチコースをいただきました。
前菜、パスタ、メインデッシュ、デザートと飲み物でこのボリュームです。
おなか一杯になりました。
これがまたチープ。大満足の女子会でした。
カテゴリ [05.ランドセルが紹介されました!&使われています!]
2013年6月11日
おはようございます。
じめじめとした朝を迎えた名古屋です。
台風が近づいている様子。大雨が来るやもしれません。備えを万全にしていきましょう。
さて、昨日 社団法人 日本皮革産業連合会 鞄・ハンドバッグ表示適正化プロジェクトチームから、「鞄・ハンドバッグ・小物の基礎知識」というパスポートサイズの冊子が届きました。
これです。
ポケットに収まるサイズで、主に百貨店や専門店の販売員さんが持つ手帳です。
鞄やハンドバッグに書かれている表示が何なのか。。お客様に質問された時に速やかに答えられるようにポケットに忍ばせています。
材料の名称や革の種類、お手入れ方法等多岐にわたって書かれていてこれはすぐれもの。。。
しっかり利用して、販売につなげたいものです。
カテゴリ [06.鞄づくりの現場から・職人達のお話]
2013年6月10日
おはようございます。
どんより雲におおわれた名古屋の空は今にも降りそう。。。
今朝のTVで雨が降っていても窓を開けて換気をしたほうが良いとか。。。
早速、窓を開けました。
さて、今日は時の記念日。
時間は年を重ねるにつれ、どんどん早くなるし、貴重にもなってきます。
CMでおなじみの「今でしょっ!!」フレーズは、ズシンと伝わってきます。
「今やれることを、今する」 これは永遠の課題ですね。
後回しにしている自分に言い聞かせ、今から早速、やりましょう。
どこかの本でこんな言葉をみました。
「今やる。すぐやる。できるまでやる。」
さあ、今日から1週間、始まりです。
カテゴリ [09.村瀬鞄行の日常・つぶやき]
2013年6月9日
おはようございます。
穏やかな休日を迎えた、ここ名古屋です。
さて、昨晩、名古屋にある、Live Salon ジャニーで、アメリカのジャズを聴いてきました。
ジェフ・ハミルトントリオとジャズヴォーカリスト「ロバータ・ガンバリーニ」
ルイス・ナッシュトリオの競演。
さらにトランペット、アルトサミット、テナーマドラス等々迫力ある音に、本場のジャズをバリバリに感じました。
鼓膜が破れんばかりの迫力音に、体中が熱くなり、演奏者の汗を間近に見て、いっそう盛り上がりました。
最後は、CDを購入して、サインをもらい大満足のひと時でした。
カテゴリ [09.村瀬鞄行の日常・つぶやき]
→これより過去の記事を見る