なめし パートⅡ

2013年5月2日

おはようございます。

すっきり晴れ渡った名古屋の空。明日から後半のゴールデンウィークが始まります。

今日も一日、頑張りましょう。

さて、今日は村瀬鞄行内で行っている、鞄の勉強会「なめし」についてのパートⅡのご紹介です。

DSC_0985

クロームなめしとタンニンなめし。なめす方法は2種類あります。

クロームなめしは塩基性硫酸クローム塩に付け込む方法。

タンニンなめしは植物性タンニン(渋)に付け込む方法で、用途によりなめす方法が違います。

柔らかい袋物のハンドバッグなどはクロームなめしの革を使い、硬いビジネスバッグなどはタンニンなめしの革を使うことが多いです。

こちらの講義は革の部位の勉強中。

部位によって、革の値段が違います。しわの多いところは「ショルダー」といって安く、パンとしたところ「ダブルバット」といってベルトやランドセルに使い、値が張ります。

ランドセルはパンとしたところを使うので、形も整い、長持ちするのですね。

 

n