カテゴリ [03.らんどせる写真館]
カテゴリ [03.らんどせる写真館]
2015年7月1日
おはようございます。
名古屋ランドセル専門店「らんどせるランド」のリンです。
カテゴリ [03.らんどせる写真館]
2015年6月12日
こんにちは。
名古屋の鞄屋【村瀬鞄行(エディランド)】の新米職人、カダノです。
カテゴリ [06.鞄づくりの現場から・職人達のお話]
2015年6月3日
おはようございます。
名古屋ランドセル専門店「らんどせるランド」のリンです。
カテゴリ [03.らんどせる写真館]
2015年6月2日
おはようございます。
名古屋ランドセル専門店「らんどせるランド」のリンです。
カテゴリ [03.らんどせる写真館]
2015年5月29日
こんにちは。
名古屋の鞄屋【村瀬鞄行(エディランド)】の新米職人、カダノです。
カテゴリ [06.鞄づくりの現場から・職人達のお話]
2015年5月11日
こんにちは。
名古屋の鞄屋【村瀬鞄行(エディランド)】の新米職人、カダノです。
カテゴリ [06.鞄づくりの現場から・職人達のお話]
2015年5月5日
こんばんは。
名古屋の鞄屋【村瀬鞄行(エディランド)】の新米職人、カダノです。
カテゴリ [06.鞄づくりの現場から・職人達のお話]
カテゴリ [03.らんどせる写真館]
カテゴリ [03.らんどせる写真館]
2013年12月11日
おはようございます。
らんどせるランドのお友達をご紹介いたします。
こちら。
ハニカミながらそれでも嬉しそうにポーズをとってくれたお友達が選んでくれたのは、村瀬鞄行オリジナル。
牛革ランドセルです。
色は王道の赤。素敵ですね。
牛革は昔ながらのランドセルで明治時代からずっと引き継がれているランドセルです。
やっぱり丈夫で長持ち。「らんどせるランド」に飾ってある昔のランドセルはすべて天然皮革製です。
戦前のランドセルなのですが全然痛んでいません。ご来店の折、是非ご覧下さい。
きっとこのランドセルもずっと長持ちするでしょうね。大切にしていただきたいと思います。
ありがとうございました。
カテゴリ [03.らんどせる写真館]
カテゴリ [03.らんどせる写真館]