2014年1月16日
こんにちは。
毎日、寒いですね。寒さをしのぐためにも、昨日、村瀬鞄行では焼き餅パーティーが開催されました。
お正月に飾られた鏡餅を切り分け、4日遅れの鏡開きでした。 →続きを読む
カテゴリ [09.村瀬鞄行の日常・つぶやき]
2014年1月10日
おはようございます。
東京、銀座8丁目に「TIME&EFFORT」という、日本皮革産業連合会が運営しているお店があります。
ここは、日本製の革鞄や革靴、小物などのアイテムが展示されています。
日本の技術の高さを改めて感じられるところです。
そこの店頭ショールームに村瀬鞄行のヌメ革と牛革のランドセルが飾られています。
→続きを読む
カテゴリ [05.ランドセルが紹介されました!&使われています!]
2014年1月4日
こんにちは。
2014年、名古屋のランドセル専門店「らんどせるランド」オープンです。
今朝は10時の開店から多数お客様がいらっしゃいました。
ありがとうございました。
店頭はお正月モードがプンプンしています。 →続きを読む
カテゴリ [01.【村瀬鞄行 名古屋本店】の営業情報♪]
2014年1月1日
2014年がやってきました。
皆様、新年あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い申し上げます。
馬のように跳んで駆けて!!
村瀬鞄行「らんどせるランド」スタッフ一同、子供たちの笑顔を原動力に笑顔で頑張っていきます。
「らんどせるランド」は1月4日オープンです。皆様のご来店お待ち申し上げています。
カテゴリ [01.【村瀬鞄行 名古屋本店】の営業情報♪]
カテゴリ [09.村瀬鞄行の日常・つぶやき]
2013年12月24日
おはようございます。
今日は、クリスマスイヴ。全国の子供たちはサンタさんの訪れを楽しみにしているのでしょう。
すべての子供たちにサンタさんが来てくれるといいですね。
昨日、名古屋の栄にある「ランの館」に行ってきました。 →続きを読む
カテゴリ [09.村瀬鞄行の日常・つぶやき]
2013年12月16日
おはようございます。
巷では、あちらこちらでクリスマスデコレーションが見受けられますね。
「らんどせるランド」もご多分に漏れず、お店にはクリスマスツリーがデンと飾られています。
こちらです。
LEDのイルミネーションがとてもきれいです。
さらに店内のBGMは、今、私の中でブームになっている、「ジャミンゼブ」のクリスマスソングが流れています。
彼らのハーモニーがとっても心地いいのです。
一度ご来店になって、このハーモニーに包まれていただきたいと思います。お勧めです。
ちなみに当店とジャミンゼブとはなんら関係はございませんが。。。
カテゴリ [09.村瀬鞄行の日常・つぶやき]
カテゴリ [09.村瀬鞄行の日常・つぶやき]
カテゴリ [09.村瀬鞄行の日常・つぶやき]
2013年11月6日
こんにちは。
昨日、11月5日、ウェスティンホテル東京で「第11回 クラリーノ美脚大賞2013」授賞式が開催されました。
ランドセルといえばクラリーノといわれるほど、シェア率が高いクラリーノなので、私も授賞式を見に行きました。 →続きを読む
カテゴリ [09.村瀬鞄行の日常・つぶやき]
2013年11月4日
おはようございます。
昨日は「文化の日」ということで、愛知県岡崎市のジャズストリートに行ってきました。
色々な場所で開催されているジャズの演奏会をはしごして聴きに行きました。
まず、始めは森山威男カルテット&今岡友美の迫力満点のジャズ。
次は、ケン・バルディス&伊藤昌司トリオのしっとりとしたジャズ。
3番目は中村好江ニューオーリンズの楽しい楽しいジャズ。
最後はイケメングループ「ジャミン・ゼブ」のボーカルグループ。
これまた、アカペラで心地いい響きに包まれ、癒されました。
「さあ、明日から頑張ろう!」と帰宅するや、最後の止めは、楽天優勝です。
田中投手が9回に出てきたときには、しびれました。
よくぞ、星野監督!!!あっぱれ 楽天!!!!
日本中が興奮した夜に、私も本当に元気をもらいました。
ありがとう。。。。楽天。。。。
カテゴリ [09.村瀬鞄行の日常・つぶやき]
カテゴリ [05.ランドセルが紹介されました!&使われています!]
2013年10月27日
こんにちは。
お天気にも恵まれ、本日、ランドセル即売会アゲインが終了いたしました。
こちらです。多数のご来場ありがとうございました。
お客様の中でとてもうれしいお言葉をいただきました。
「いろいろ、6件ほどランドセルを選ぶために回ったけど、ここの【らんどせるランド】が一番充実してたよ。説明もよくわかったし、子供も喜んでいるし、ありがとう。」
うれしい限りです。
子供のための一番を考えて、ものづくりをしている私達にとって、一番うれしいお言葉です。
そして、お子様も帰る時に満面の笑顔で「ありがとう」と言ってくれます。
その笑顔が私たちの原動力です。
こちらこそ、本当にありがとうございました。
カテゴリ [01.【村瀬鞄行 名古屋本店】の営業情報♪]
2013年10月26日
おはようございます。
いよいよ、今日はランドセル即売会アゲイン初日です。
心配していた台風も、南方へそれて行って、名古屋地区はやれやれといった感じです。
ただ、避難勧告が出された地区の皆様には、ご無事であることをお祈り申し上げます。
さて、昨日準備したランドセルはこちらです。
これはアウトレットコーナーです。超お買い得品を多数揃えました。
この機会に是非ご来店くださいませ。
もちろん、らんどせるランドの店舗も充実しています。ご覧くださいませ。
カテゴリ [01.【村瀬鞄行 名古屋本店】の営業情報♪]
→これより過去の記事を見る