2012年8月18日
おはようございます。
まだまだ、真夏日の名古屋です。
お盆休みに帰省していた村瀬鞄行の社員がふるさとのお土産を持ってきてくれました。
これは、香川県のお土産です。観音寺(かんおんじ)と読むようです。
香川県には観音寺市があることを初めて知りました。あまりにも、讃岐うどんが有名なので、観音寺が隠れてしまっています。
お饅頭かと思いきや、ケーキのような食感で美味しかったです。ありがとうございました。
n
2012年8月16日
おはようございます。
お盆休みも終わり、今日から、通常の仕事の始まりです。
それにしても、盆明けそうそう、真夏日とは。。。。
水分補給をしっかりして、体調管理をいたしましょ。
さて、ついに、トップランドセルのカタログが出来上がりました。
大変、お待たせいたしました。
これです。
御入用の方はメール、または お電話にてお問い合わせください。
n
2012年8月15日
おはようございます。
昨日は、関西地方で大変な水害が起きました。
TVの映像で見ていると、12年前の東海豪雨を思い出します。あの時は夜中に集中豪雨がやってきて、あれよあれよという間に会社の前の黄金通(環状線)が川と化しました。
そんな光景が昨日の京都地方に重なります。
被害にあわれた方、お見舞い申し上げます。後片付けが大変でしょうが、頑張ってください。
さて、今日はお盆休み最終日。送り火というイベントでお休み終了です。
高速道路ではUターンラッシュとか。気持ちに余裕を持って、お帰りくださいね。
らんどせるランドも明日からまたまた、オープンです。
お休み中いろいろお問い合わせをいただいたお客様。ご迷惑をおかけいたしました。
ランドセル華の試作品も並んでいます。

上段と下段のランドセルは、「世界に一つだけの華」です。
そして、お店には戦前のランドセルも並んでいます。探してみてください。
n
2012年8月14日
おはようございます。
ロンドンオリンピックが終わり、メダルラッシュに沸いた選手たちがTVにひっぱりだこですね。時差ぼけで大変でしょうねぇ。
体調を整えて、来季に向けて頑張ってほしいと思います。
今朝の名古屋は朝からドシャブリで大雨洪水警報が発令されていました。先ほど、解除され、名古屋は恵みの雨となりました。
花壇の草花の生き生きとしていること!!
昨日は、13日ということで、毎年、8月13日は迎え火というイベントをしています。
家の角で、火をたいて、魂を呼ぶイベントです。ずーっと続けているので、年中行事となっています。
ナスやきゅうりで作った馬に乗って、ご先祖様が帰ってくるという禅宗のしきたり。
ご先祖様に感謝をして、明日の私たちを見つめる時を過ごします。ここで、家族が集まるのも楽しいですね。(ランドセルが早期販売になったのもこのときに、祖父母と孫とで、ランドセルの話題が出るからなのでしょう。)
古くからの行事のようですが、今に続いていることに感慨を覚えます。
これも、日本の文化なのでしょうね。
続けていきたいものです。
n
2012年8月13日
おはようございます。
今朝も、セミたちの起こされ、オリンピックの閉会式をライヴで見ることができました。
各国の選手たちが、すべても戦いを終えて、最高の笑顔で閉会式に参加しているのをみると、本当に平和の祭典だと実感いたしします。
すべての日本選手たち、夢と希望と感動をありがとう。
しっかり身体を休めて、また次に向かって進んでいってほしいものです。
今回の選手たちのコメントもやはり「決して諦めない」という言葉が多かったですね。
確かに。諦めない!逃げない!自分との戦い!
くじけそうになっても、凹みそうになっても、諦めない。。。
力をもらいました。
n
2012年8月12日
おはようございます。
オリンピックもなんと、今日が閉会式ですね。すっごく速かった気がします。
今朝も、ボクシングで金メダルが取れましたね。
本当言うと、「殴り合いが何がスポーツ??」と思っていましたが、試合後のお互いに抱き合って健闘をたたえあっているのを見ると「ああ、やっぱりスポーツなんだ」と実感します。
感動をありがとう。
さて、今日は村瀬鞄行の新人鞄職人Oさんが作った道具入れのご紹介です。
赤い生地はランドセルの生地クラリーノです。ランドセルの生地クラリーノは、本当に丈夫です。
はさみで切り込みを入れで引き裂いても、ちょっとやそっとでは破れません。軽いし、水にも強いし、本当に扱いやすい素材だと思います。
今年も、村瀬鞄行のランドセルはクラリーノ素材がたくさんあります。是非、ご覧ください。
いろいろな道具を整理整頓して、きちんとした鞄を作りたいものです。
n
2012年8月9日
おはようございます。
またまた、やってくれました。
アッパレ!!日本女子レスリング!!!
頑張りましたね。またまた、元気をもらいました。少々夏ばて気味で凹んでいた私です。
さて、昨日は「らんどせるランド」にお客様がたくさんいらっしゃいました。
テレビ宣伝のせいか、もうすっかりランドセル商戦が始まっています。
今年のランドセルはデザインが凝ったものが多くて、いろいろ悩まれていました。
一生に一度のことなので、しっかり悩んで選んでいただきたいと思います。
らんどせるランドのランドセルの種類は200種類以上。
コードバンから、牛革、人口皮革。アウトレットまで豊富に取り揃えていますので、是非ご覧ください。
素材で選ぶ、機能で選ぶ、色、デザインで選ぶ。そして、自分だけのオリジナルをカスタマイズ。。。
お子様の人生の一大イベントに、参加させていただける喜びと、選ばれた後の皆様の笑顔にとても元気付けられ、また今日も頑張りましょう。と思う私です。
n
2012年8月8日
おはようございます。
またまた、日本女子、やってくれました。
あっぱれ!!卓球女子団体陣!!
ありがとう、またまた勇気をいただきました。
さて、今日はランドセルの部品のご紹介です。
これは、何でしょう?
これは、ランドセルのマチベルトというものです。
ここの部分に使われています。
上下に走るグレー色の縁取りは反射素材を使っていて、車のライトに反射して、安全面に配慮しています。
n
2012年8月7日
おはようございます。
今日も、猛暑になるとか。。。それでも暦の上では立秋です。
TVでは、朝晩は涼しくなるとか。。。ほんとかいな?
さてさて、やってくれました。
なでしこジャパン。アッパレです。
今朝は寝不足気味で、顔がむくんでしまっている。。。
今回は運も味方してくれたようですね。運を引き寄せるのも底力だと確信いたしました。
後一つ、頑張ってもらいたいものです。
それにしても、日本の女子力はすごいですね。感動モノです。エネルギーをたくさんもらいました。
それにあやかって、女子力を支えるランドセルのご紹介です。
村瀬鞄行のエディキッズレーベルシリーズの最高級モデル。
天使のはね「エクシード」。
あらゆるところに、考えられることすべてを網羅して、女子力をパワーアップ!!
これです。
n
2012年8月6日
おはようございます。
夏真っ盛り!!今週いっぱいは、お盆休み前ということで、やること盛り沢山です。
あれもこれも、と思うけれど、暑くていっこうにはかどらない。
オリンピックの選手を見習って、諦めずに頑張りましょ。
さて、昨日は名古屋の平和公園にお墓参りに行きました。
炎天下の元、じりじり照りつける太陽に墓石も触れないほどに熱かったです。
石の上で、目玉焼きができそう。
お寺さんがお経をあげてくださるのですが、クラクラしてきて集中できません。
それでもご先祖様に感謝して、お参りを済ませ、恒例の「木曽路」でのランチ。
やはり、日曜日なのか、混雑していました。それでも、30分ほど待って食べることができました。
見栄えも良く、品のある味付けで、とても幸せな気分になりました。
さあ、また今日から頑張りましょう。
n
2012年8月3日
おはようございます。
今朝も、セミの大合唱より早く起き、「してやったり」と思っている私です。
さて、今日は村瀬鞄行のランドセル王国のカタログのご紹介です。
夏休み直前に出来上がりました。
今年は、ランドセルのデコレーションがかなりグレードアップしています。
おしゃれでかわいく、男児用は尚且つかっこいい!をコンセプトに出来上がりました。
らんどせるランドに展示してありますので、是非ともご覧ください。
もう一つの「トップランドセル」のカタログも近日中に出来上がる予定です。
今しばらくお待ちください。
n
2012年8月2日
おはようございます。
相変わらず暑いですねぇ。
猛暑、酷暑、しばらくの辛抱です。
今朝の、ニュースはこの暑さを忘れる話題でした。
内村航平選手、ほか水泳陣、柔道陣、アーチェリー、サッカー等々、日本選手たちが本当に良く頑張ってくれています。
あっぱれ!日本選手たち!
勇気をいっぱいもらっています。ありがとう。
今朝の内村選手のインタビューで感動したこと。
「金メダルは才能ではなくて、努力です。」というコメントです。
人一倍の努力なくしては達成できないことを彼が言うことに、とても重みがあります。
人のやることをやっていてはダメなんですね。
今の自分に振り返ってみて、とても考えさせられました。
n
2012年8月1日
おはようございます。
今朝は、セミよりも早く起きてしまいました。
今、外では彼らたちは、競ってギャンギャン鳴いています。
今日から、8月。
オリンピックも、日本勢はメダルがどんどん増えていますね。頼もしいものです。
さて、昨日、いろいろな方から、お電話があり、新聞に「村瀬鞄行」の記事が出ていたよという内容でした。
取材されたのを、すっかり忘れていて、そうだった。。。やはり、暑さのせいでしょうか?
今日は、そのご紹介です。「ランドセル華」のことを語りました。
eddy kids label のブランドも紹介しています。
お子様の笑顔を原動力に、身体を第一に考えた機能性と、毎日が楽しくなるような遊び心をデザインに加え、より良いモノづくりを追求しています。
n
2012年7月31日
おはようございます。
今朝のニュースはメダルラッシュで、暑さも忘れるくらいにアナウンサーの興奮が伝わってきました。
よかったよかった。念願の金メダルが取れました。
かなりのプレッシャーとよくぞ戦ってくれました。
松本選手の戦いぶりは、まるで獲物を狙う獣のよう。
相手はその凄みに半分は萎縮してしまうのでは。。。なんて思ってしまいました。

それにしても、試合が終わってからの松本選手の笑顔がまた、爽やかです。
ONとOFFがしっかり分けられていて、見ていて、気持ちが良かったです。
おめでとうございます。
n
2012年7月30日
おはようございます。
PCに向かっているだけで、この熱で汗がほとばしってきます。
「暑さは皆、平等」と言聞かせつつ、今日も頑張りましょう。
さて、昨日愛知県の選抜高校野球の代表校が決定しました。
イチローの母校の、愛工大名電高校が、逆転勝利。
おめでとう!!
村瀬鞄行はいろいろな学校の鞄を作っているので、どこの学校も勝ち進んでほしいと願っていますが、
さすが、地元の学校ともなると、喜びもひとしおです。
甲子園でも全力を尽くして頑張ってほしいものです。
n